Blog

Blogブログ
Blogブログ
Blogブログ

NEWS

幼児の生徒指導のこちらの指導法

 

幼児の生徒や小学校の生徒が多く、沢山の生徒を教えてきました。

 

幼児はまだまだ集中力がなくて、なかなかレッスンで注意したことを覚えてまた、自分で練習するのは困難な場合が多いです。

 

最近2歳からと急いで習わせたりしているようですが、小さなうちは、お歌やリトミック的な身体を使った音楽で団体で楽しめるようなことからでいいかなぁ。と思っています。

 

ボタンを留めたり、手先を使ったものが器用になるようにと早めに習わせたり、また、小さなうちからもう両手であの曲が弾けているから、凄いと思ってしまう方もいらっしゃいますが、あまり、それは関係ないですね。

 

名曲も本当は、沢山の技術的な練習曲をやって磨いてからやるもので、そのあたり、しっかりとされて弾かれてるのとでは、全然違ってきます。

 

今、とてもやさしいバーナムを導入していますが、その他にも沢山の練習曲があります。

 

上手に弾けるためには、沢山の技術を弾けるように細やかな練習が必要になってきます。

 

そういった練習曲をしっかりと嫌がらず出来るようになれば、クラシックピアノの方も進めていけますが、ちょっとなかなかじっくりとすることが、難しい場合は、ゆっくり、最近はピアノアドベンチャーを使って鍵盤遊びから始めていきます。

 

バーナムやバイエルも落ち着いてレッスンが出来るようになってきてから導入していきます。

 

それは、やはり、しっかりと話が聞けてないと基本的なことを教えていけないからです。

 

レッスン意外の話やふざけたりしている状態では、与えても難しいからです。

 

それならお好きな曲を興味持ってやっていく方がまだいいですね。

 

お好きな曲ならまだ、なんとか話を聞いて真似して弾くことが出来ます。

 

それでも、マイペースな生徒は、ちょっと🤏ずつ進む感じです😂

 

でもそれで充分です。コツコツとやって仕上げていきます👍🙋‍♀️😍

 

少しずつでいいんです。出来たところを褒めて聴いてあげることが大事ですね。

 

幼児に練習しなさいでは、なくて一緒に宿題何が出たか、先生が言ってた注意をまた聞いてあげていただきますと、練習もしやすいと思います。

 

 

自分で書いてもらったりしてもらいます。

 

一切先生が書いたりはしません🙋‍♀️👍

 

音符もなるべく自分で読めるように、ヒントだけ言って、書かせています。

 

自主的に考えさせていただきます。

 

最近も経験者ですが、基本的なリズムがわかっていないままの状態で進まれているので、やはり、その分注意することが多くなってきます。

 

ピアノ習わせるのにお母さんの希望の考え、お子様がやりたい考えが違うので、こちらは、どちらに合わせたらいいかと思うことが、あります。

 

ちゃんとしたクラシックをさせたいのとポピュラーが好きなお子様と一応お母様の考えの方に合わせていますが、やはり、流行りの曲も弾きたいようで、レッスン後も弾かれたりしていますね。

 

どうしてもお母様の意向にあわせてレッスンしています。

 

ポピュラー志向でもバーナムはさせて、基本を学んでいただきます。

 

幼児の時期は、やはり、まず歌えるような童謡やアニメでもいいので、まず楽しいと思ってピアノ🎹が始められることが一番大事ではないかと思います。

 

自らピアノに触れることが大切です。

 

名曲が弾けるためにやるのではなく、ピアノを楽しめる音楽を楽しめる、お友達と音楽が共有できるということが、どんどん興味持ってやっていけると思います。

 

私はクラシックとポピュラー何でも楽しめます😍🙋‍♀️

人との関わりも食べものもそんなに人みしりもなく好き嫌いもないのと一緒で、同じぐらいどちらも楽しめます。

年齢世代もあまり、分け隔てなく誰とでも話せます

 

これしか知らないのかより何でも知っている方がやはり、人とのコミュニケーションも広がります。

これからは本当に先が見えないことが、次から次へとおこってきます。

どんな曲でも対応でき弾けたら一目置かれますね。

視野を大きく持って色々なことに興味持っていかれる方が幅広く見方も柔軟になります。

 

ピアノレッスンの中でエレクトーンも触っていただきやはり、プラスになることもあります。

 

それをピアノを習わせてるのにエレクトーンを触らせるのはどんなものか😅という方もいらっしゃるので、なかには、ポピュラーは邪道と分けてらっしゃる方もいらっしゃいます。

専門的にするならばいいですが、ほとんどが、趣味の域なので、楽しむことが一番と思っていますね。

そんなに沢山のことをいっぺんに出来る生徒は数名ですから、マイペースに特に幼児の場合は楽しく出来るように、やはり、興味あることから、やっていくように、またやはり、お家では、練習の習慣化と聴いてあげたり、褒めてあげたり、一緒に楽しむことで本当に変わっていきます。

歌える曲を弾けていけると本当に楽しいです。まず歌えることですね。幼児は、人前でも堂々と歌えるようになって欲しいですね。

 

私もやはり、夕食をつくっている時に、母親が聴いていてくれているという環境があり、よく練習出来たようにも思います。

 

また、いつでも母親や父親もジャンルは違うもののよく歌を口ずさむ家族でした。

 

ちょっと涼しくなってきました。また習慣を改めて見直したりしながら、練習がやはり増えていかないとまた、やはり、話をしっかりと集中して聞ける力は日頃の会話からでもちゃんと受け答えが出来て話も出来ているか、それは基本的なことやマナーはやはり日頃から教えていかないと将来的にもと思っていますね。

 

毎週姿勢から何回も言って正しい姿勢になるまで言っています。足台も用意していただき、正しい姿勢からでないと上手く弾けません。

 

やはりこれも経験者の方でよく注意します。

 

そういうことから、わかるまで毎回言いますが、なかなか、何回言ってもしっかりと覚えていない場合が多いですね😂💦

そういうことは、幼児までかなぁ😅💦

挨拶はもちろんのこと、やはり、習うなら、しっかりと真剣に学ぶことを教えていかないと学びたくても学べない方もいらっしゃる中、また1レッスン大事にしっかりと練習して受けていただきたいと思いますね。

 

いつもあまり、真剣に出来ないなら、厳しくも出来るよ🙋‍♀️😵と言ったら皆イヤイヤ😅💦と言ってちゃんとその時はします。

 

最近厳しくした方が練習もやってくるのかなぁと考えてしまったりしますね。なかなか毎週同じ注意になるので😅💦果たして学校では大丈夫なのかなぁ😅と思ってしまうこともあります。

 

高学年でもやはり、そうなので、ちょっと厳しめに言ってやはり練習していただかないと、このコロナの厳しい中来ていただいてるのでやはり上達していただかないとと思っています。

なかなか学校でも今は厳しさがないのかなあ😂

またお母様方にはやはり色々と声がけ等ご協力いただき、また、発表会で披露出来るように今は、しっかりと基礎とレッスンがしっかり集中して出来るようにまずは見直していっていただきたいと思います。

 

幼児から大人の方まで生徒募集しています。

できるだけじっくりと集中出来る状態で学べる方お待ちしてます。🤲👩‍🎓

大人の生徒も欲しいなぁ😍🥰と最近は思いますね

 

坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町3-50-17

06-6339-7498

 

 

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >幼児の生徒指導のこちらの指導法