Blog

Blogブログ
Blogブログ
Blogブログ

発表会

発表会バルーンタワー、スタンドの舞台を演出

 

11月27日日曜日。豊一市民センターにて教室の発表会を開催します。

 

3年ぶりとなりますが、やはり。コロナが治まってきたので、少し安心してできる時期を選びました。

 

しかし、また第8波の兆しもきてるようで、安心は出来ないようですね。

 

 

前回は最後、パプリカを歌っていただきましたが、今回は歌はやめて、ダンスにしました。

 

皆さん楽しそうにおどるぽんぽこりんを踊っていただき練習をしています!

 

低学年が多いので、ノリノリに踊ってくれてやはり可愛い💕ですね!

 

私は、今は、ピアノならピアノだけにこだわらず、エレクトーンやダンス、また、幼児の生徒には知育的なことも加えていき、まずは、基本的な数やおんぷの位置を素早く読む力を養っていきたいと思います。

 

やはり、弾く前に認識して出来ることが一番求められるので、すぐに理解出来る能力が、必要になってきます。

 

 

そしてやはり、理解力がないとなかなかそこで差がついてきます。

 

 

そしてやはり繰り返し練習をしないとなかなか前に進みません。

 

忙しいから出来ない😂と保護者の方もよく使われますが、忙しいのは皆さん一緒なので、忙しい中やはり、時間を作り、少しの時間でも集中してやる能力も必要になります。

 

積み上げていき、てっぺんに到達していく!

 

そして土台をきっちりやっていくことが大事です!

 

そして発表会は、そうやって積み重ねてきた練習を人前で披露する機会です!

 

人前で聴いていただくという意識を持っていつも練習をしていただきたいです。

 

まだまだ、止まり止まりの感じで仕上がっていない方は、やはりそのままでもいいですが、やはり、それは、期日までに仕上がっていないという結果となりますので、出来るところまでになりますね。

 

発表会の1ヶ月前にほとんど仕上がっていて、さらに表現も工夫していくとまたいい演奏になりますがほとんどの方は弾くのに精一杯です。

 

よほどの追い込みをしないと難しいところですね。

 

やはり、夏休みに本当は、もっと練習して欲しいなぁという感じでしたね。

 

夏休みに沢山時間があったと思います。

 

この1ヶ月前にやっと近づいてきたので、必死に仕上げていってる状況の方がいます。

 

間に合わないのは、やはり、練習不足。そして計画的にされてないところ。

 

初めての発表会では、なかなか気づかないところですが、やはり経験するからわかることがあります。

 

あともう少し🤏の方が多いですし、やはり、もうちょっと早めに仕上げておくと余裕がありますね

 

 

発表会準備はだいたい終わりました。

 

あとは、早めに持っていって早めにスタンバイしたいので会場にお願いしに行ったりしています。

 

あとは私も練習ですね!夏にも練習していたピアノ協奏曲、毎年アレンジしていただける先生、本当は早めに合わせてやはり、弾く機会がちょっとコロナでなかったので、ちょっと合わせにくいところはありましたね。

 

だいたい半年前にまずは、仕上げて、それから表現をつけて余裕あるとじっくり丁寧に仕上がります。

 

そしてゆっくりから練習されないと、弾けてからですね。

 

何か得るものを是非聴いてみてまた、刺激をもらって欲しいところを期待しています!

 

そしてまた、頑張ってみたい!となってもらえたらまた来年も開催しようかなぁと思います。

 

なかなか、教材もストップしてしまいますので、また再来年にしたいなぁと考えてぃす。

 

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME> ブログ >発表会バルーンタワー、スタンドの舞台を演出