今年もあとひと月ですね🎄
12月に入り、今年もあと1月になりましたね🎄🖐🏻
今年は永く習われている生徒も1年2年めの生徒にも基礎力を鍛えるために、バーナムをお勧めして練習していただきました。
バーナムなら短いので2つ、3つと練習しやすく、ト音記号、へ音記号を始めから一緒に楽譜を見る癖も掴みやすいので、読譜力と技術力も早くからつきやすく、楽譜が薄いのがまた、負担になりにくいので、小さな生徒も棒人間の真似をしながら楽しく基礎力がつきやすい教材で好評です♪😉
自分のレッスンはバイエルで真面目に小さな頃、先生の言われた通り、間違わずに弾かないと合格💮がもらえず、毎週きっちりと仕上げて次の週に丸をもらうレッスンでしたので、だいたい厳しいレッスンで沢山の教材を併用しながら、どんどん進めていくレッスンでした。
沢山の技術的な教材を学びましたので、やはり、それが一番活かされていたように思っています。
ポピュラー音楽にしてもやはり基礎力や読譜力は必要なので、ちょっと教材が苦手の生徒にもバーナムはさせていき、ひとつ練習曲をさせてから、お好きな曲をさせていっています。🎼🎹
ショパン国際ピアノコンクール2位の反田さんもハノンはいいよ!とおっしゃってました!
だいぶ、しっかりとした音が出てきた生徒や話が聞けて理解力がついてきた生徒と落ち着いて興味持って学ばれてきています!
なかなか、毎日しっかりと練習されてるところまで難しいかと思いますが、習慣にしてまず、土台は基礎からなので、基礎教材を先にしっかりとしていかれるといいと思います。
レッスンは練習することの一部分となりますのでやはり、練習されないと、ゆっくりと仕上がりになり、なかなか次の曲と進めていきにくいです。
レッスンでは、やってきたので聴いて欲しい!と自信持ってお越しいただきますと一番嬉しいです😁
練習曲も始めの構えでやってきたかどうかがわかります😂
やっていないと構えがウロウロしています😅
やっていない場合はちょっと丸は与えません。
練習していくことで身についていくので、レッスンで練習されないように、レッスンは披露する時間なので、本来なら間違いなく弾けておくことを日頃から練習して仕上げていって欲しいです。
練習されてない方は、やはり練習方法をレッスンの中で練習していただきます!
コンクールを受けてみたいとおっしゃってこられた生徒も出てきました。
最近音がしっかりしてきたなぁ😍と感じていて、理解力も増してきています。
また、来年は発表会も参加していきたい等色々と積極的に考えてくださる方が増えてきています。
ちょっと、様子を見ながらまた発表会も考えていこうかと考えています。
基礎力を上げながら、やはりお好きな曲が弾けて発表できる機会をつくり目標を持って仕上げていけるようにまた、来年は考えていきたいと思います。
小学1年、2年生は学校生活もなかなか、マスク生活で、給食も黙食等、お歌もマスクの中、なかなか大声で賑やかにできないところ、レッスンでもなかなかマスクでは歌いづらいところで本当に2年めとなりなかなか辛いところで、困りますね😅
今本当に音楽や楽しめたりできることの大切さをとても感じますね😌 早く日常に戻って欲しいところですね!
このバーナムは本当にわかりやすく伝えやすい教材で、練習曲にイラストがついていて、楽しく会話もしながら、伝えていきやすい教材なので、また、手の形や弾き方も正しく直していきます。
入門したての方は、まず、ゆっくり話が聞けて、真似したり、指示通りまずは、レッスン態勢からです
じっと座る練習、そしてお家でもピアノ以外のことも一緒で、まずは、やってることに集中する。話を聞いて素直に出来る、そこからまずは、整えていってください。
体験レッスンでもまずは、楽しく学ぶ意欲と素直に聞けているか、見てから判断させていただきご入会としています。
集中が難しい方はまずは、落ち着いて出来るようになってからお越しいただく方がレッスンは進めていきやすいので、興味持って出来る!というお子様でしたら、マイペースでも慣れていかれます。
どうぞ一度体験レッスンでお試しくださいね👏
マイペースな方はやはりお母様の多大なご協力🤝で一緒に進めていくレッスンとなります。
まずは楽しく音楽を感じることが大事です♪😉
ゆっくりとひとりで出来るように、やはり、基礎力と練習習慣と楽しみながらされている方が永く通われています。
また新しい年から始めていきたい方も多く、年末も体験レッスンがある月に毎年なります。
大人の方もまたいらっしゃるといいなぁ😍と思います😁
音楽が趣味になると毎日が豊かになりますよ!
来年からまた新しく趣味を持って楽しめるといいですね😍👍懐かしの曲、新しい曲どんな曲でも対応しますよ🎹😍👍
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはコンタクトからどうぞ。
お電話は平日午前なら📞可能です♪😉
06-6339-7498